夏を迎える前にサウナに入っておくとよい理由とは?

定期的に入ることで熱中症予防ができる。

サウナは今やブームを通り越し、健康を支えるインフラ(基盤)なのだと、日本サウナ学会の代表理事を務める医師・加藤容祟さんは言う。

サウナで得られる効果の中でも、これからの時季に期待できるのが熱中症や夏バテを防ぐというもの。

「サウナに入ったら汗かきになって暑さに弱くなった、という人がいるのですが逆なんです。汗がかけるのは体温の上昇が抑えられているということ。サウナには体温の上昇が穏やかになって抑えられる、暑熱順化の効果がある。自律神経の機能がサウナに入ることで上がり、鍛えられるんです」ただし、この効果は2~3週間で元に戻ってしまうという。

1回で効果があるものの、週に1~2回定期的に入ると保たれます。夏バテしやすい時季を迎える前に、サウナを習慣化すると、快適に夏が過ごせるかもしれません。

紫外線を浴びて傷ついた肌を修復してくれる

サウナには紫外線を受けてダメージを負った肌細胞を修復してくれる効果があるという。

紫外線対策がとかく気になる季節。これは聞き逃せない情報だ。

「人間は骨折などのダメージを受けると発熱し、ヒートショックプロテインという特殊なたんぱく質が出て細胞を修復するスイッチが入ります。肌も同じ。紫外線を受けて傷んだ細胞を修復するのに、顔の温度が40度くらいになるサウナは最適。これはお風呂では得られない効果です」

また、サウナ室の中は暑いので毛細血管が増え、血流も良くなる。結果、赤ちゃんのように湿度のあるピンク色の肌になれるというから、血色が気になる年代にはこれもうれしい効果の一つ。

効果的な入り方と、注意すべきこと。

サウナって息苦しくて暑い空間に座ってひたすら我慢し続ける場所なんでしょう?というのは一昔前のイメージ。加藤さんも「我慢することには意味がありません」と強調する。

「熱いサウナ、冷たい水風呂じゃ体にとって緊急事態。交感神経が優位になり緊張した状態になるのです。その後、休憩でリラックスするときに副交感神経が活性化します。自分でコントロールするのが難しい自律神経を、外的な環境を借りて一時的に緊張状態に置き、それを一気に緩和することで深くリラックスするようにする。それがサウナの本質です。」

安全に楽しむために次のことに注意しましょう。

息が切れない程度の軽い運動をしたときの心拍数を目安にして、実際に測りながらそこまで上がったらでるという方法。その後の水風呂も、いきなり入るのがしんどいようなら無理をせず、シャワーのみで体の表面を冷やし、休憩をのんびりとるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です