マーガリン、揚げ物、ジャンクフード・・・トランス脂肪酸が脳を壊す!
細胞に深刻な害を及ぼすトランス脂肪酸
包装された食品を購入する際、原材料に「加工油脂」「植マーガリン」「ショートニング」「ファットスプレッド」などという言葉が表記されていたら、今後は買うのは控えましょう。これらはすべて、トランス脂肪酸が含まれている危険性が非常に高いものたちです。トランス脂肪酸の多くは液状の植物油を固形状(硬化油)にするプロセスで発生するもので、非常に不自然かつ危険な有害物質です。
細胞や核、ミトコンドリアなどの生態膜を構成する主な成分は油(脂肪酸)です。生体膜にトランス脂肪酸が取り込まれると膜の構造や機能を狂わせて、細胞が持つ本来の働きをことごとく阻害するのです。これが全身の細胞で起こると体がどうなるのか、その恐ろしさは計り知れません。とくに、重量の6割が油でできていると言われる脳への影響は強く表れます。
実際に、様々な健康影響が指摘されており、世界各国では硬化油の使用規制や禁止、トランス脂肪酸の含有量の表示の義務化が進んでいますし、世界保健機関(WHO)も「世界全体での完全排除」を主張しています。にも関わらず、日本では野放し状態なのです。自主的に低減策を講じている民間企業もありますが、私たち消費者には判断材料すらないのが現状なのです。
このため、自分自身で、トランス脂肪酸を含む恐れのある高リスク食品を避けるしかありません。とくに妊娠中は、大人よりもはるかに有害物質の影響を受けやすい胎児に重大な弊害を及ぼしますので、妊婦は絶対にトランス脂肪酸をとってはいけないのです。
日本ではトランス脂肪酸の明記が義務づけられていませんが、マーガリン、ショートニング、ファットスプレッド、加工油脂、植物油脂などの表記があるものはトランス脂肪酸が多く含まれている可能性があるため注意しましょう。
トランス脂肪酸との関連が報告されているおもな病気
・がん
・糖尿病
・不妊症
・心臓病
・子宮内膜症
・うつ
・アルツハイマー病
・ADHD
全身の細胞を蝕むトランス脂肪酸の影響はあらゆる病気を招きます。アメリカの食品医薬品局(FDA)は「トランス脂肪酸摂取量の軽減で、年に2万件の心臓発作と7000人の死亡を減らせる可能性がある」と発表しています。子供はもちろん、家族みんなをトランス脂肪酸から守りましょう。
身近にあるトランス脂肪酸の高リスク食品
①マーガリン
トランス脂肪酸を含む代表的な食品がマーガリンです。「植物性でヘルシー」という誤ったイメージやバターよりも塗りやすいことから、冷蔵庫には入っている方もいらっしゃるかと思いますが警戒するに越したことはありません。
②パン
毎日食べている人は要注意!市販されている袋入りのパンには必ずといっていいほどマーガリンかショートニング、植物油脂などトランス脂肪酸の高リスク油脂が使われています。包装されていないパンの場合、どんな油脂が使われているかさえわかりません。
③マヨネーズ
あれこれかけてしまう人はトランス脂肪酸まみれかも!「マヨラー」という言葉があるくらい手放せない人が多いマヨネーズ。これも実はトランス脂肪酸の高リスク商品です。原料にこだわった製品でもトランス脂肪酸の含有量が高い場合があります。マーガリンとともに手放していきましょう。
④スイーツ
サクサク、とろとろには要注意!
スイーツ類の原料には、トランス脂肪酸を含む恐れのある加工油脂が使われていることがほとんどです。クッキーやパイのさくさくとした歯触りも、ショートニングなどの加工油脂による可能性大。シュークリームやエクレアなどのクリームを半固形状にするために使われている「ファットスプレッド」もトランス脂肪酸の温床です。
⑤コーヒーミルク
コーヒーを台無しにして体にも悪影響
コーヒーを頼むとついてくるポーション型のミルクの主原料は、実は乳製品にあらず。その多くがトランス脂肪酸を含む恐れのある「植物油脂」です。このような「乳製品のニセモノ」は市販のアイスやチョコレートにも使われているので要注意。